2022年特別テーマ:五体投地
全心身に良い“五体投地”
昨年の年末のクラスや今年のはじめにご紹介している五体投地のご紹介です。精神の安定に大変寄与し高い美容健康効果も期待できるこの行法を、ふくヨガクラスでは修正法としても活用しています。
五体投地とは?
チベットなど仏教圏で行われる礼拝法で、よく煩悩の回数=108回行われます。文字通り、全身を地につけて礼拝します。聖地巡礼の際は、この五体投地で目的地へ少しずつ進んでいきます。宗教的な儀式の一つではありますが、精神安定や精神修養、肉体面へも非常に良いので、ヨガのポーズとしてクラスでは取り組んでいます。
やり方
①両足をそろえて胸の前で合掌する
②息を吐いたら、吸いながらつま先立ちになる
③吐きながら上げたかかとを下げる
④吸いながらつま先立ちプラス合掌した手を上に伸ばす
⑤吐きながら合掌した手をむねにもどしつつしゃがみ、つま先を立てた膝立ちになる
⑥吸いながら合掌のまま正座する
⑦吐きながら地を這わせるようにして手を前に伸ばし額を地につける
⑧吸いながら手の甲を地につけ手のひらを上向きにする
⑨吐きながら手のひらを地につける
⑩吸いながら胸の前で合掌しつつ上体を起こす
⑪吐きながらつま先を立てた膝立ちになる
⑫つま先を立てたまま、吸いながらつま先立ちになり両手を上に伸ばす
⑬吐きながら合掌した手を胸に戻しつつかかとを下げる
⑭吸いながらつま先立ちになる
⑮吐きながら上げたかかとを下げる
★以上①~⑮が1サイクル。
アキレス腱の柔軟性を高めたり、ふくらはぎの筋肉の働きを促進させ血流を良くしたり、ヒップアップに役立ったり、バランス感覚を良くしたり、足腰を強化したり、内臓をマッサージしたり、記憶力を高めたり、腰や背中の張りを解消したり、と様々な美容健康効果が期待できます。
昔の資料が見つかったので、画像にしました
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ふくヨガ~自分が自分の医者になる冥想ヨガ~ 文京区・池袋・厚木・茅ヶ崎・秦野・御殿場・Zoom
https://www.fukuyogamedita.com/SNS
Facebook pageFacebookTwitterInstagramYouTube(メイン:プレクシャ瞑想の解説などが中心)Youtube(サブ:ヨガや瞑想を絡めた雑談などが中心)
コメント
コメントを投稿